■高野の七不思議 から 姿見の井戸 |
奥の院の参道、中の橋にある汗かき地蔵のお堂の側に、古い小さな井戸があります。この井戸はお大師さまが高野山に登られたときに掘られた井戸だと伝えられ「姿見(すがたみ)の井戸」と呼ばれていますが、昔のひとは、この水で目を洗えば、どんな眼病でもすぐに良くなったといわれています。 水に顔が映るのは当然のようですが、もしそれが映って見えなかったら、水面に映る顔も見えないくらい病が重いということなのでしょうか…。そう考えると覗くのに、ちょっと勇気が必要ですね。 参拝に訪れた人の中には、この井戸に自分の顔を映し「やれやれ」とほっとして喜んで帰る人もいるのだとか。 この「姿見の井戸」の側を通ったら、あなたは覗いてみますか、それとも・・・・・。
|